top of page

BlueRadical
ブルーラジカル

ブルーラジカルとは

ラジカル殺菌技術を応用した世界初の歯周病治療器「ブルーラジカルP-01」
ブルーラジカルは、3%の過酸化水素と405nmの青色レーザーを同時に照射し、

ヒドロキシルラジカルを発生させることで、歯周ポケット内の細菌を99.99%

殺菌する新しい歯周病治療器です。

BR_AZ 蜿門シ募・讒・蛻ゥ逕ィOK 逕サ蜒・雜・浹豕「謖ッ蜍輔・縺ソ_edi

【従来の歯周病治療】

 超音波振動のみ


重度になると口腔内細菌が存在する歯石の取り残しが増え、治癒が難しくなります。取り残した部分には、抗菌薬の投与といった副作用を伴う化学療法が必要になります。

【ブルーラジカル治療】

 超音波振動 + ラジカル殺菌

 

過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。人体に影響はありません。

​従来の歯周病治療との比較

料金

・当院に通院中の方​ 

 初診で今後当院でのメンテナンス希望の方                

 1歯 ¥13,500(税込)

・初診でブルーラジカル治療のみ希望の方            

 1歯 ¥16,500(税込)

※別途初診料または再診料がかかります

このような方におすすめ

  • 重度の歯周病の方

  • 歯周ポケットの深さが気になる方

  • 外科的治療を避けたい方

  • ​​​排膿がある方

ブルーラジカル治療ができない方

  • ​局所麻酔ができない方

  • 妊娠中の方

  • ​​ペースメーカー使用の方

  • ​​光過敏症の方

  • ​​無カタラーゼ症の方

  • ​骨粗鬆症薬を注射または服用されている方

​ブルーラジカル治療に係る一般的なリスク・副作用

  • 健康保険適用外の自由診療となります。

  • 治療時間、回数は治療をする歯の種類や本数は歯周病の重症度で異なります。

  • ブルーラジカル治療後は処置した歯茎が白くなることがありますが、数日で戻ります。ブルーラジカル治療は、処置により歯周ポケット内の無菌化を試みますが、その後のご自身での口腔衛生管理が不十分な場合、再感染を起こし、期待した結果が望めない場合があります。

  • ブルーラジカル治療が奏功しなかった場合、再度ブルーラジカル治療または歯周外科治療、抜歯等の外科治療をご案内する場合があります。

  • ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を用いて殺菌を行います。その為、失った歯周組織を再生するものではなく、歯周病菌による歯周組織の破壊を防止し、歯周病の進行の抑制を目指しております。

  • 見た目は変化しませんが菌は減少します。

  • 歯肉退縮の可能性があります。

  • ブルーラジカル治療後に痛みや違和感が出現する場合もあります。

  • ​歯周病はご自身のセルフケアに大きく影響を受けるため、当院では術前・術後の口腔衛生管理を大事にしております。その為当院での歯周基本治療またはメインテナンスをされている方へブルーラジカル治療を推奨しております。

​詳しい内容はお問い合わせください。
2025年10月より開始いたします。
ご予約は9月から窓口、お電話のみで受け付けております。

 

bottom of page